
女性社員と・・・仲良くなりたい!
「君は 私にとって 大切な人だよ」ということを常に発信しよう。
「好きだ」ではなく、「大切な人だ」と発信します。
だから、特定の一人に言うのではなく、会う女性全員に言うのです。
もちろん表現の仕方は、色々ありますよ。
こうやって、
女性全員への好感度を上げておきます。
モテ男の基礎条件です。
また、女性から好まれると、仕事がうまく進みます。
(仕事ができない奴は、会社の女の子からモテないからね)
女性社員に仕事を頼む時・・・「上から目線」はダメです。
上から目線で、
「この仕事、やって当然だろ!」
という態度で頼むのは、やめましょう。
「あ、これ、やっといて!」なんてのは最悪です。
あなたが仕事を頼まれる時のことを想像して下さい。
あなたは、今、仕事を次々とこなしています。
計画的に処理しています。
そこに急に、上司が、「○○クン、これ、やっといて」とポンと書類を渡しました。
どう思いますか?
「ハァ~? 何言うとんねん。
このオッサン!」
でしょ。
「ハイ、わかりました。」と元気よく言って、腹の中では、「一番最後になりますヨ~」です。
仕事の頼み方・・・気持ちが大事なのさ!
「忙しいとは思うんだけど、これ、やってくれないか。
急いでるんだ。できれば明日までにやってもらえると、嬉しいのだが・・・」
「あなたの事情もわかってるよ。」的表現を使いましょう。
ちなみに、このあたりは、彼女がラブホに行くのをしぶってる時にも使えるね。
え~っと、今は、そちらの話ではありませんね(笑)
話を元に戻します。
「ちゃんと、わかってくれてるんだ」と思ってもらうことが大事です。
実際、あなたは、仕事を頼む時、彼女が忙しくしてることは、わかってると思うんだよね。
それはそうと、たまに変な女性もいるね。
例えば、皆が、忙しくしている時に、一人だけマニュキュアぬってる女とか・・・。
そういう時には、「マニュキュアで忙しいとは思うけど・・・」と、一言つけ加えようか。
アドバイスの仕方・・・うっかりすると「上から目線」になる
部下の女性が、要領の悪い仕事をしていたら、
上から目線で「もっと要領よくやりいや!」なんて言う?
ダメだね。
彼女は、反射的に思うよ。
「そんなら、あんたがやったらええやん!」って。
男は「いやいや、それは、君の仕事だろ」って思うけど、それを言ったら、エライことになります。
でも、そういう気持にさせるような言い方をした時点で、アウトなんですよ。
会社でモテ男にはなれない。
「頑張ってるね。大変そうだね。君なら、うまいやり方、工夫できるんじゃないの?」と言おうよ。
「ホラ、やれよ!」じゃなくて。「君だったら、できるよ!」という言い方をしよう。
部下の女性社員が失敗した時は・・・チェックを入れてなかった上司(あなた)の責任です
「何やってるんだ!」はダメ!
どのみち、やり直さないといけないのだから、
★「もう一度やってみようか。
うまくいかない時は,一緒に考えようよ」と言おう。
★「君は頑張っている。
それは、私もよく見ている」
★「君は、私にとって、かけがえのない人だ。
君は十分に能力がある。」という姿勢をもとう。
さらに、
★「この仕事がうまくいったのは、
君が頑張ったからだよ。」
「もし、失敗したら、私が責任をとるよ。」というスタンスを崩さないこと。
あなたは、もしかしたら、「エ~?」と思うかも知れません。
しかし、上司というのは、本来、そういうものですよ。