
1、コンビニ店員と仲良くなれる?
(1)仲良くなれます
ただ、店員の事情により難しい場合もあります。
バイトしている日本人の女子大生なら、割と簡単に親しくなれます。
しかし、このところ外国人の方が多くなっています。留学生もいますし、それ以外の方も多いようです。
日本語が上手な人もいれば、「これからですね」という人もいます。
外国人の方は、おそらく生活するのに必死なのだと思います。
彼女たちと仲良くなれるのは良いのですが、それ以上の関係になって、彼女たちの「日本に来た本来の目的」を邪魔するのは止めるべきでしょう
(2)コンビニ店員には、いろいろな人がいます
そういう店員を好きになるのも、仕方のないことです。
でも「どうやって仲良くなればいいのか、方法がわからない」っていう人もいるでしょう。
いきなり「大好きです。付き合って下さい」なんて言ったら、ササッと奥に引っ込こんで、代わりに出てきたのがオーナーのおっさん」だったりします。やばいですね。
また警戒はされなくなったけれども、「どうやって『お付き合いしてください』って言えばいいのだろう。困った」となることもあるよね。
一緒にランチに行くまでには、数多くの壁が立ちはだかります。
その壁を突破する方法を、一つ一つ解説したいと思います。
この記事をうまく利用して、大好きなコンビニ店員と仲良くなってください。
2、顔を覚えてもらう
(1)第一印象を大切に!特に清潔感
店員さんの気持ちになってみよう。
髪がボサボサで、フケもありそうな客を、あなたはどう思う?
そんな男が商品を取ったり戻したりして、また取ったり戻したりしている。
絶対、嫌だよね。「早く出て行けよ。もう二度と来るな」と思うよね。
イケメンじゃなくていいから、
「清潔感」が、絶対大切なんだよ。
これに関する記事を書いています。参考にしてください。
(2)笑顔で挨拶
今は、みんなマスクをしているので、口元で軽く笑っただけでは、笑っているかどうかわかりません。
目でしっかり笑ってください。
「○○○は置いてないの?」とか「ありがとう」などの言葉は、はっきりした言葉で言おう。
マスク越しのくぐもった声では、それを聞く店員さんには分かりにい。
(3)常連さんになる
常連になれば店員も警戒しなくなります。無愛想な常連は駄目ですよ。気軽に店員さんと話ができるようになればいいのです。目当ての店員とだけ話しているのでは、他の店員から警戒されます。他の店員とも明るく挨拶をしましょう。
これらの軽いジョークに対して、明るい反応を示してくれると、「警戒されてない」と思っていいでしょう。親父ギャグは、若い女性店員にはあまり合わないですね。でも、時々親父ギャグを大好きな若い女性店員もいます。だから「親父ギャグ絶対禁止!」とは言いません。
(4)目的の彼女が店に入っているか、調べる
空振りするのはもったいないです。
彼女が店に入っている時に、コンビニに行きたいです。
そこで「トイレ清掃表」に着目します。
これでシフトが分かります。
なお清掃表をカメラで撮るようなことはしないように。
それは「普通の行動」ではないです。
写真撮っているのを見られたら、100%不信感を持たれます。
チラッと見て覚えてください。店外でスマホに記録すれば済むことです。
3、レジで話しかける
(1)仕事の邪魔をしてはいけない
「仕事の邪魔をする男」とお付き合いしたい女の子はいるでしょうか。
絶対いないです。
自分の気持ちでいっぱいになっていると、周りが見えません。
待っている客がいるのに、一生懸命話しかけたりしています。
忙しそうに仕事をしている店員さんに、つまらないギャグを言っている男をときどき見かけます。
「気軽に話をしようよ」と言ってるつもりなのかな?
完全に失敗している
(2)レンジで温めるものを買え
温めている1分間はお話できる。
「この1分間で、どう話して、どう楽しませるか」
これを考えておこう。
この練習は色々な場面で非常に役に立つ。
(3)少し顔なじみになったら
「名前、○○さん?そう呼んでいい?」と聞こう。
彼女は、「ダメです」なんて、言いません。
「ダメです。真奈と呼んで下さい」なんて言う・・・はずないよな(笑)
(4)褒めよう。軽い感じて褒めよう
髪型
変えていたら、すかさず「髪型変えたね。かわいさ倍増!
特にその前髪がいい。好きだな」なんていう。
一言でこんなに言うと、変です。短い会話の中で、こういうことを言うんです。
ネイル
見つけたら絶対に話題にする。
彼女は「ねー、見てよ。”いいね”って言って!」そう思ってネイルしてくるんだから。
ネックレスやピアス
アクセサリー系は「それそのものが良い」というより、「似合っている」「センスがいい」という方が喜びます。
「特に この前してた○○○なネックレス。あれをしている時とは また雰囲気が違ってくるね。どっちもいいよ」のように「以前のものも、しっかり見てるし、覚えてるよ」アピールをしよう。
もちろんもらったレシートに、家に帰ってメモしているわけだ。
そして「折に触れて記憶再生をしている」
その辺りは隠れた努力が必要なわけだ。
(5)お釣りの時、手が触れる
お釣りをもらうとき触れ合うのは、今はだめ。
コロナの時期だからね。接触はダメでしょ。
(6)連絡先を渡す
ランチに誘う時に「連絡先は・・・」と言いながら、近くの紙やレシートに電話番号とアドレスを書いて渡そう。
すでに書いて準備している紙を渡してもいいけれども、仕事が忙しくなかったら、その場で書いた方がいいと思う。
それ以外でも連絡先を渡すチャンスが色々ある。
一つアドバイスしておきます。
警戒心がなくなり、あなたを「明るく、誠実な人」だと分かってもらってから、行動に出た方が良い。
短い会話でも、「呼吸が合う感じ」がすれば大丈夫だ。
5、やってはならないことを書いておきます
仕事の邪魔をするな。
これは前にも書きました
自分の思い込みで行動するな
例えば、面白くもないジョークを、自分では面白いと思って言いまくる。これはドン引きされます。
下ネタっぽいジョークも禁止! コンビニのレジで言うことではないよね。
仕事帰りを待ち伏せする
ストーカーそのものだ。待ち伏せられたら男でも怖いよ。まして若い女性なら、なおさらだ。
粗暴な振る舞い言葉遣い
例えば「商品を投げて渡す」など、そんなことをする人を、誰も好きにはならないよ。
ここに書いたことに注意しながら、彼女に接っしてみよう。そうすれば上手くいく可能性がぐんと上がります
恋愛初心者が続々成功!女性店員攻略法<出水聡-サトシ-美人店員との出会いを量産し彼女にするプロのテクニック>